2012年5月7日月曜日

会場設営の打合せ


 本多図夢建築デザイン事務所の本田氏と小巌氏、AS-planの渡邊氏と八重洲ブックセンター喫茶ルームで待ち合わせて、八重洲ブックセンターギャラリー会場設営の提案を受ける。



 この後会場を実地下見して検討を加える。共通認識が少し進んだ感じがする。
共同制作をすると、こちらに無いアイディアが出てくるのが何といっても愉快だ。



2012年5月3日木曜日

写真集 2011八重洲ブックセンター

友人のT氏が、昨年の個展会場を訪れた時の写真を元に、アルバムを作ってくれた。これが面白くて、いろいろと示唆に富んでいる。

並べた絵画作品をそのままには見ないで、震災で崩れた壁に気付いたり、窓の外や、会場の作りを眺めたりとかで、訪れた人の視線になって、会場自体を楽しんでくれているのがわかる。
個展を訪れるということや、会場を作ることの意味を改めて意識させられた。

下のURLからリンクしています。購入も出来ます。



2012年4月7日土曜日

2012年八重洲ブックセンターギャラリー個展・会場制作を本多図夢氏にお願いする

2012年八重洲ブックセンターギャラリーの会場制作を本多図夢氏(本多図夢建築デザイン事務所)にお願いをして、引く受けて頂く事になった。

今日は初めての顔合わせで、この水墨思想展の意味や思いを聞いて頂いた。
私の一方的な話で終わってしまったので、まだ会話を続けなくてはならないだろう。
感性がぶつかる所までいかないと、面白い場になってこない気がしている。



2012年4月1日日曜日

2012水墨思想展

2011年の八重洲ブックセンターでの個展を終わってから、日々に追われて何もできないでいた。
2012年の正月を越えてもバタバタとしているのは相変わらずだが、個展のスケジュールが決まってきた所で、やっと2011年の整理をするようになってきた。
そうした事をふまえて、今年の個展へ向かっての有り様をまたこのブログに書いて行くつもりだ。

今年の個展は昨年と同じ八重洲ブックセンター ギャラリーで9月17日(月)〜23日(日)の予定で開催される。

2011年7月4日月曜日

6月26日の会場設営と搬入風景


会期間際になってどんどんスケジュールが立て込んでしまい、このブログに描くことができなくなってしまいました。事後報告ですが、6月26日の一日を写真で追ってみます。


グリッドフレームのスタッフ達によって手際よく会場の設営が行われて行きます。


予定を大分早めて会場の設営は終了。さすがにプロの力だと感心。グリッドフレームスタッフ達との記念撮影。


途中ユーストリーム放映を行いました。増山氏が機材を持ち込んでくれて、奮闘。現在も「DONGEAN」でユーストリーム内で検索頂ければ、この時の映像を見る事ができます。




会場の展示が終わったのは7時前でした。グリッドフレーム田中氏も残って展示設営をしていただきました。八重洲ブックセンター川原氏も加わって記念撮影。



 完成した会場風景を見ていただきます。





2011年6月23日木曜日

読売新聞で報道されました

読売新聞の6月22日都内23区版に今回の展覧会の記事を載せていただきました。
ネットのほうが見やすいので、URLを添付します。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110622-OYT8T00080.htm

2011年6月20日月曜日

会場チェック

 6月19日に会場設営に当たる田中氏以下のグリッドフレームのスタッフ達が会場チェック。ユーストリーム放送に当たる増山氏、AS-plan渡邊嬢が試験放送を終えました。

20日には海野がグリッドフレームの設計図を見ながら会場チェックを終えました。

いよいよ最終段階です。